115件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-06-21 06月21日-03号

このLINEにつきましては、ご自身がお持ちのスマートフォンで利用できますけれども、スマートフォンをお持ちでない聴覚障害者の方のほうには、専用のタブレット端末を無償で貸与をしておりまして、現在10台の貸与実績がございます。 また、避難所での情報伝達につきましては、聴覚障害者であることを周囲にアピールをして認識をしてもらうためのバンダナを昨年度100枚作製をいたしました。

四万十市議会 2022-03-10 03月10日-03号

それから、行政手続オンライン化のデジタルデバイドということですけれども、国はデジタル化を推進するに当たりまして、誰一人取り残さない人に優しいデジタル化というのを目指しているということで、デジタル・ガバメント実行計画の中でも、行政手続スマートフォンから簡単にできるということを目標に掲げております。 

四万十市議会 2021-09-14 09月14日-03号

農林水産課長小谷哲司) 今後、本市におきまして必要となるであろうと考えられるものといたしまして、リモコン操作の草刈り機、それからスマートフォンでの水田の水管理システムなどが挙げられると思います。土地利用型農業大型のトラクターといったのは、本市には現在のところそぐわないのではないかなというふうにも思っております。 

四万十市議会 2021-06-21 06月21日-02号

なお、設置台数減少傾向にありますのは、利用者の方が施設に入られたとか、亡くなられた、こういった形で解約、あと高齢者の方でも携帯電話とかスマートフォンこういった物を所有されている方も増えてるので、そういった要因で少し減ってるんではないかと考えております。 ○議長小出徳彦) 上岡真一議員。 ◆4番(上岡真一) それでは、24時間体制で緊急通報システムに接続とあります。

四万十市議会 2021-06-07 06月14日-01号

そのため、CMSを導入し、専門的な知識がなくても職員が容易に更新を行えるようにすることにより迅速な情報発信を可能とし、スマートフォンにも対応するようホームページリニューアルを行うとのことでございました。 委員から、「現状のホームページは欲しい情報を探しにくいので、見たい情報に的確にたどり着けるよう、見る人のためのつくり方を考えてほしい。」

四万十市議会 2021-03-10 03月10日-02号

他県では、定期更新についてもスマートフォンパソコンでの対応を中心とし、窓口対応予約制を取っているところもあります。高齢者の割合が高い本市では、スマートフォンパソコン対応ができない人も多く、更新手続に関しても心配があります。マイナンバーカードの定期更新期間についてどのようなことのお考えがあるのか、質問をいたしたいと思います。 ○議長小出徳彦) 川崎市民人権課長

いの町議会 2020-12-17 12月17日-04号

近年はスマートフォンを使った公共交通観光案内のアプリなどが増えてきております。携帯電話の電波は全ての地域ではカバーされておりませんが、居住地域についてはほとんどが、ほとんどの地域がカバーされていますので、主に観光客に向けまして情報収集手段手段として各観光施設等において順次公衆Wi-Fi設置を検討しております。 

四万十市議会 2020-12-16 12月16日-04号

この質問は、昨年の6月議会で、市民の方から私に、道路等改善要望が入ってくるたびに現場の位置情報が分かりにくかったり、損傷の程度が分かりにくいことで、通報者と何度も電話のやり取りで時間のロスがあることから、スマートフォンを活用している方には、LINEで写真を送っていただきたいと思いまして、送っていただいておりました。

いの町議会 2020-12-16 12月16日-03号

大型ローンで、全長約1.5メートルの大型ローンでは、重さ約15キロの資材をまあ、つり上げて運搬することができるようでございますし、また伐採された丸太のだんめいを、断面を、スマートフォンなどで撮影すると全体の堆積が測定できるシステムや、山の3Gデータを基に、効率の上がる作業ルートを算出するシステムも紹介をされています。

高知市議会 2020-12-11 12月11日-02号

次に,税の収納面での取組につきましては,本市では,令和元年度から軽自動車税コンビニで納付していただけるように対応しましたが,来年度からは,さらにスマートフォンを用いたキャッシュレス決済収納を導入いたします。 さらに,令和4年度には,市県民税固定資産税にもコンビニ収納スマートフォンによるキャッシュレス決済収納を導入できるよう準備を進め,市民の皆様の利便性向上税収確保を図ってまいります。 

土佐市議会 2020-12-07 12月07日-02号

現在では、小中学校児童生徒スマートフォン、タブレット等個人で使用している方も多くおり、とりわけ難しい使用方法などとは思われません。このタブレットを使用して、最近では不登校の子供が自宅で取り組んだオンライン学習を評価し、出席扱いにする学校が増えております。遠隔での指導や子供同士の交流を充実させた民間の支援サービスが登場し、授業のライブ配信に乗り出す教育委員会もあるようです。

いの町議会 2020-09-14 09月14日-05号

日常的にインターネットを利用している方のみでなく、現在スマートフォンしか利用されていない方でも、加入を希望する方もおられました。整備を希望されない方もいらっしゃいますが、超高速ブロードバンドは今後の中山間地域にこそ必要なものでございますので、一人でも多くの方にごか、ご加入いただけるように整備完了が近づきましたら、事業者とともに各地域加入説明会を開催してまいります。 

いの町議会 2020-09-10 09月10日-03号

これは、自分自身防災イベント行政、防犯、教育気象等情報の中から受け取りたい情報種別配信エリアを登録し、携帯電話やマスター、スマートフォンパソコン情報を受信するものです。配信内容は、気象情報としまして地震情報気象情報台風情報防災消防情報としまして、避難情報提供が必要と思われる情報イベント情報行政情報としまして、提供が必要と思われる情報

四万十市議会 2020-06-22 06月22日-02号

自分スマートフォンで写真撮影しましたが、スマートフォンでもプロペラが4つついていることが分かるくらいの低空飛行でした。近所の住民も物すごい爆音に、飛行機が墜落したのではないかと飛び出してきていました。飛行機は山にぶつかるのではないかと思われる程超低空飛行で、北西から南東に飛んでいきました。高知新聞の6月3日の飛行と同類の米軍機の訓練であったと思います。